《21》Captain Cow

【十条 カレーの王国2018】 ◆◆食レポ◆◆

マップ番号21  <十条エリア>

Captain Cow(きゃぷてん・かう)


参加カレー

 「選べるステーキ!カレーソース」 1080円~


十条仲通り商店街をひたすらまっすぐ西に歩き、上三さくら通りを越えて少し行った左手の角にあるお店。

赤いバイクと、窓に飾られた様々なフィギュアやアクセサリが目印。

店に入ると正面にL字のカウンターがあり、窓際には2人掛け、4人掛けのテーブルが並ぶ。

店内は明るく照明されており活気が伝わってくるお店である。お客さんの幅は広く、小さな子供を連れたファミリー層も多く利用している。


キャプテン・カウは炭火焼ステーキがメインのお店。

4つの部位の牛ステーキと三元豚のステーキが今回参戦のカレーメニューになる。牛ステーキは部位と重さ(量)、ソース(BBQ、わさび醤油、にんにく醤油の3種類から1つ)、付け合わせ(フライドポテトかサラダから1つ)を選ぶ(豚の場合、部位の選択がなくソースは固定だがそれ以外は同じ)。

ステーキメニューには4点盛り(牛4種)と5点盛り(牛4種+豚)もある。

通常メニューだと、ステーキ、付け合わせに加えて、小皿(豆料理)がついてくるが、今回はこの小皿をカレーソースに入れ替えている。

基本的にマイルドでオーソドックスな欧風カレーの味だが、その奥にからは様々なスパイスやソースの味が顔を出す。辛さは抑え気味なので子供でも恐らく大丈夫。カレー自体にひき肉がたっぷり入っているところは、

さすが「肉」の店。


もともとメニューにはカレーがあり、ステーキをトッピングしてステーキカレーにすることもできる。

今回は主従を逆転させてステーキソースとしてのカレー。

キャプテン(店主)は「安易な発想で……」と謙遜するが、

ジューシーなステーキをカレーソースと合わせると、不思議に肉の重さが消えて食が進む。


缶バッジ特典は「三種の塩」なので、定番ソース、カレーソース、三種の塩で肉を味わうことができる。

普段ならば180gのサイズでも十分なボリュームがあるはずなのだが、イベントメニュー+特典のコンボを前にすると、もう1サイズ大きくても食べられる、いやもう1皿食べられる気がしてくる。付け合わせにフライドポテトを選べば、ポテトもケチャップとカレーソースで2度美味しくいただける。


その他の写真を掲載しているFacebookの食レポはこちらから。

https://www.facebook.com/jujostamprally/posts/862589573928760

十条 カレーの王国2018

第5回目となる十条のカレーイベント。今年のイベント名は「十条 カレーの王国2018」。十条、東十条、赤羽、北赤羽、上中里、板橋などから、約100店のカレーメニューが参戦!春のカレーは十条で!!